嫁ホワイト企業で霜降り焼肉を食す。

説明しよう。このブログの主とっこは、5月に勤め先が倒産し、
1ヶ月間の就活を経て7月から現在の会社に勤務しているのだ。

本日は、朝から参加の決定しているメンバーがそわそわ。

それもそのはず、参加費1,000円で霜降りの焼肉がいただけるのだ!

とっこ
とっこ

もへ子さん、なかなかお昼に降りてこないから懇親会のために
お昼抜いているのかと思いました。

もへ子×2名
もへ子×2名

そんな、お昼抜いて夜まで持つわけないやん(笑)

とっこ
とっこ

タクシーに相乗りして行くって聞きましたけど

1,000円ぐらいとりあえずお渡ししておけばいいですか?

もへ子
もへ子

え、出してくれるで

とっこ
とっこ

ええええええええっ!

転職してからあまりのホワイト企業っぷりに驚かされる日々が続いています。

とりあえずビールで乾杯。

トングを持って、どんどん焼いていく。

職場の人たちと焼肉に行ったことは何度かあるけど

こうやって焼かせてもらうのって初めて。

調理師だった時も焼き場は担当したことがなかった(オーブンのみ)ので

なかなかに楽しい。

本日も例のごとく雨。それも結構な勢いで降っている。

上司もへお
上司もへお

ここのテーブルだけまだ
追加してもらってもええでー

とっこ
とっこ

なんですと!?

何とわたしたちのテーブルは、その後イチボを注文したのである。

イチボ 牛のおしりのえくぼみたいな部分で希少部位にあたる

どれもすごくおいしかったです。

初めての懇親会でいちばん印象的だったのは、上司からこの職場はどうかと聞かれた際に

とっこ
とっこ

みんなすごくいい人たちばかりで働きやすいです

と答えたら

上司もへお
上司もへお

そうだろうね

という返答が返ってきたことです。

自分の部下たちがみんなとても人柄の良い人たちばかりだよと

言い切れるのはすごいことで、そんなところで働けるわたしも

かなりラッキーなのかもしれません。

正直求人を見て応募するとき、この仕事って大変そうだなとか

ココロの広さが必要そうだなとか思っていたけど、

こういう場所にこそ、こんな素敵な人たちが集っているものなのだと納得。

褒められて、必要とされる場所で、頼りになる上司や、優しい同僚のみなさんに

囲まれる。ほぼほぼ自分のペースで仕事できるし、本当に良い職場だな

と思った出来事でした。

少なくともわたしは、自宅でのwebライターを辞めて、思い切って外で

働くことにして本当に良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA