お参りするだけで大吉の旅 2日目後編 外宮表参道を夜19時まで食べ歩き

とっこ
とっこ

わたしたちの旅行ってまだ1泊がほとんどだからさ

朝早くに出て翌日の夜に帰ってくることがほとんどだよね

すえっち
すえっち

それもあるけど、行楽シーズンだからか

帰りの電車が夜までなかったよね

とっこ
とっこ

しまかぜ、乗りたかった~~~

というわけで、しまかぜに乗りたい人は予定日の1ヶ月前ジャストぐらいに予約してみると

まだ何とか席がとれるかも?

観光特急「しまかぜ」は全席指定です。「しまかぜ」ご乗車には別途「しまかぜ特別車両料金」が必要です。
※個室をご利用の場合は上記「しまかぜ特別車両料金」のほか別途個室券(1室あたり1,050円)をお買い求めください。
近鉄日本鉄道ホームページ参照:https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sanpai/

すえっち
すえっち

じゃ、気を取り直して伊勢旅2日目後編

いってみよー!

外宮グルメ1発目はこちら

とっこ
とっこ

居酒屋とか市場みたいで

フランクな雰囲気がよかったよねー

すえっち
すえっち

わさびがきいてたね

あおさの赤だしも美味しかったー

サッと食べて次へ行きたいわたしたちにぴったりのお店かなと思いました。

その次におじゃましたのがこちら

すえっち
すえっち

???

どこかで見たことのある文字のような・・・

写真は赤福の注文が届くまでの札。

セルフオーダーで受付して、これをテーブルにセットして待っていると店員さんが運んできてくれるシステム。

とっこ
とっこ

老舗でも新しいシステムを導入してるのか!?

そして、やってきたのがこちら

すえっち
すえっち

とっこの動画はいつも30秒から1分ぐらいまでだよねw

とっこ
とっこ

だって待ちきれないんやもん。

食べる担当のキミにはわたしの気持ちはわからないのだ!

ちなみにお土産に黒餅と白餅も買ってきました。

お土産についての動画はこちら

お参りするだけで大吉の旅 1日目 後編 エレベーターで国際交流?

ここでお腹いっぱいになるかと思いきや

少し、ほんとに少し散策しただけで夕飯を食べようと言い出すすえっち。

すえっち
すえっち

豚捨の牛丼があるやん!

というわけで初日に内宮店でメンチカツを買った豚捨の外宮店へ。

お参りするだけで大吉の旅 豚捨から始まる1日目 前編
すえっち
すえっち

なんとここでもメンチカツやコロッケが買えるんだよねー

とっこ
とっこ

目的は牛丼だ。これ以上食べ過ぎては

わたしの胃がもたない(涙

そして、注文したのがこちら。

|๑╹﹃╹) 。o0(コレハ…オイシイヤツ…)

そして美味しかったのがこちら

とっこ
とっこ

すえっちばっかり先に食べて

ズルいんじゃーーー

(ノ`△´)ノ ┫:・’∵:.┻┻:・’.:∵

すえっち
すえっち

えええええっ

早く食べた方がいいって言ったやん!

(むしろ1分しか待ってへんやん)

そんなこんなでお腹がはちきれんばかりになったわたしたち。

とっこ
とっこ

もうひりょうずは入らへんや・・・(涙

とっこ
とっこ

次こそは麦芽酒とひりょうず片手に表参道を

練り歩いてやる

ここで、打ち止めかと思いきや

帰りの電車が来るまでカフェで待つことに。

当然、飲み物を注文。

とっこ
とっこ

すえっちの後ろにちょこっと写ってるけど

夜になると灯篭の灯りも雰囲気があってよかったよねー

すえっち
すえっち

19:00まで開いてたのもよかったよね

とっこの大好きな伊勢茶のラテもあったし

夜や雨の日などで、電車を待つときは

参道テラスはゆっくり過ごせてオススメかもです。

さて、いよいよ帰りの電車

とっこ
とっこ

伊勢志摩ライナー

キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

興奮して動画を撮り逃す(泣

すえっち
すえっち

この1本前は黄色のがきたよね

夜なので外が暗くてあまり景色を楽しめなかった

とっこ
とっこ

チ───(´-ω-`)───ン

そんなこんなでブラジル人夫婦との出会いありーの、重要文化財ありーの、

グルメありーの結婚記念日珍道中でした。

伊勢旅ブログはここまで。

次回は「シンガポール屋台で昼呑みを楽しむ」をお届けしたいと思います。

お楽しみに☆(楽しみにしている人いるのか?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA