2025年度のイレギュラー費用を事前に予算立てしてみた。

とっこ
とっこ

予算ってあるやん

でも、毎月使うほかに発生してくるお金ってあるよね

すえっち
すえっち

あー、あれっていくら使ってるか

なかなか見えないよねー(汗

とっこ
とっこ

だから2025年度分を前もって予算立ててみました~!

じゃじゃ~ん!!

小田原旅行の出費がおさえられているのはヒルトンのポイントを使う予定だからです。

すえっち
すえっち

うわ~

すごい出費(汗

とっこ
とっこ

これでもタイムセールとか

宿も移動もがんばってるよ~

予定を前倒したりとかもあるからね

Yahoo!トラベル週末72時間タイムセールでコンテストのお宿を予約したよ
すえっち
すえっち

とっこのリサーチ力はいつも頼りにしております

とっこ
とっこ

ちなみに被服費などは

また別で予算どりしております

ようやくベッドを購入できたことを、とても嬉しく思っております。

せんべい布団では、仕事でも充分なパフォーマンスを発揮しづらいと感じております。

とっこ
とっこ

特に冬場は、朝つらいのよ(泣

ちなみに予算を立てることは、予算立て以外の予定外の出費が必要となったときに

組み替えたり、調整して対応しやすくなるメリットがあります。

すえっち
すえっち

こんなに使ってるって知らなかったよね~

この表で見ると年間80万円以内におさまるように

何があっても調整するってこと?

とっこ
とっこ

そうそう。

もしくはその分の費用をお給料とは別につくるの。

物を売ってもいいし、控除や還付金なんかでもいいんだよ

さらに、わたしはマインドマップを使って

10年間のライフプランを立てています。

マインドマップとは、頭の中で考えているキーワードを図にしたもので、地図のようなもの

これは、忘れがちな目標を振り返って

翌年に持ち越すことで調整したり、何か別の目標と入れ替えたりするのがとても簡単にできるのでオススメです。

すえっち
すえっち

達成できた目標をマークしたりして

自信がついたよね

マインドマップについても、またこのブログで紹介する予定です。

本業が繁忙期につき、本日のブログはここまで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA