横浜→鎌倉 銭洗いと食べ歩きの旅 1日目

とっこ
とっこ

いや~

旅のスケジュールが弾丸ですなぁ

すえっち
すえっち

1泊してるやん

とっこ
とっこ

それはそうやねんけど、もうちょっとゆっくりしたいよね

すえっち
すえっち

でも、横浜中華街とか、鎌倉とか、新宿御苑とか

いろいろ行けて楽しかったよね~

というわけで、今回はそんな弾丸?神奈川旅についてお届けしたいと思います。

1日目
新大阪駅出発
新横浜駅新幹線→桜木町駅
桜木町駅ワシントンホテル→象の鼻パーク→山下公園→横浜中華街
元町中華街駅元町中華街→鎌倉
鎌倉駅豊島堂(鳩サブレ)→銭洗弁天→小町通り
鎌倉駅→桜木町駅ワシントンホテル→赤レンガ→みなとみらい大観覧車→ワシントンホテル(徒歩)
2日目
桜木町駅ワシントンホテル→山下公園→横浜中華街(徒歩)
元町中華街駅→西新宿駅西新宿→新宿御苑(徒歩)
西新宿駅→横浜駅ジョイナス5番街
横浜駅→桜木町→新横浜駅→新大阪ワシントンホテル→新幹線→帰宅
とっこ
とっこ

う~ん、ザっとこんな感じかなぁ

すえっちがいちばん思い出深かったのは?

すえっち
すえっち

それはやっぱり世界一のアップルパイであった

とっこのエピソードかな(笑

とっこ
とっこ

では、そんなエピソードをInstagramに投稿した動画や写真をまじえて

お届けしたいと思いまーす

YOKOHAMA AIR CABIN

わたしたちの旅は、新大阪から新幹線に乗り、新横浜へ到着した後、まず荷物を置きに桜木町へと向かいました。

桜木町の駅を出て、まず目にしたのがこちら。

とっこ
とっこ

降りてすぐロープウェイ見ちゃうと

そりゃぁ乗りたくなるよねー

すえっち
すえっち

街中を走るロープウェイは、山とはまた違った感じで

テンションが上がったねー

そして、腹ペコのため最初に鎌倉に向かう予定だったのを、急きょ目的地を横浜中華街に変更。

YOKOHAMA AIR CABINに乗ると近道になるかな?と思ったけど、実際のところそうでもなかったです。

でも、エアキャビンは楽しい。

1度は体験してみるのもオススメです。

象の鼻パーク→山下公園→横浜中華街

エアキャビンを降りて、赤レンガの前を通り過ぎると、象の鼻パークへ到着しました。

すえっち
すえっち

いつまででも眺めていたい風の心地良さ

とっこ
とっこ

あちこちに春節祭の飾り物もあったよね

中華街へ到着すると、撮影できないぐらい混雑していました。

すえっち
すえっち

横浜中華街の食べ歩きルールとして、そのお店の前で食べるっていうのがあるんだよねー

まず、気になっていた焼き小籠包のお店へ。

とっこ
とっこ

フカヒレの生煎包が美味しかったぁ♡

すえっち
すえっち

溢れ出すフカヒレと肉汁の旨味が♡

とっこ
とっこ

ザックザクの食感のダージーパイも美味しかったねー

すえっち
すえっち

揚げたてで、独特の香辛料の香りもクセになる味だね

とっこ
とっこ

横浜中華街といえば!

占いもしたよね~~

すえっち
すえっち

そうそう

手相診てもらったんだけど面白かったよね~

横浜中華街で手相をみてもらった結果、わたしは先祖から続く運勢をいくつも超越しているらしく、どんどん切りひらいてきた人ということでした。

とっこ
とっこ

ウクレレの話しかしてないのに超当たってる!

そして、気になるすえっちはというと自分で始めるのが吉ということで、今年はお互い種まきの年としていろんなことにチャレンジしてみるといいですよ、とのことでした。

すえっち
すえっち

自分たちで動画編集できるように動画編集やってみたい!

ちなみにわたしたち夫婦の相性はとても良かったです。

人気運は来年ということでしたが、わたしとっこはこれから忙しくなるとのことです。

鎌倉 銭洗弁天でカラスとたたかう

とっこ
とっこ

いやあ、ほんまキミなにしてるのさ

すえっち
すえっち

手を合わせるときに目を離すから気をつけよーね

銭洗弁天宇賀福神社は、その名の通り奥宮でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるという謂れがあります。

とっこ
とっこ

参拝時間は16時30分までなので、他にも観光に行く予定がある人は気を付けてね

ここは宇賀福神といって頭は人、身体は蛇の神様と弁財天を祀っているため、生卵を備える参拝方法があります。

境内の売店でお供え用の生卵を買うと、お店の人が参拝方法を教えてくれました。

売店のおばちゃん
売店のおばちゃん

右奥からお参りして、最後にお金を洗ってね

カラスに気を付けるんだよ

ちなみに生卵はざるに入っているので、お金を洗うざるとして使っても良いそうです。

  • ①七福神社
  • ②下之水神宮
  • ③上之水神宮
  • ④ご本殿

この順番で巡って、それぞれの場所でケースにフタをして生卵をお供えし、最後に⑤の奥宮でお金を洗うのですが・・・

なんと、②の下之水神宮前で手を合わせてお参りしていたところ

かぁー、かぁー

とっこ
とっこ

・・・・・・!!!!??

なんと、カラスが卵をくわえてしまった。

そんなまさか・・・と思っていたけど、慌てて近づくとすぐ飛んでいきました。

でも、卵を持っていかれることも、割れることもなく・・・。

すえっち
すえっち

セーフ!ほんと、あの時は焦ったよねー

無事、時間内なんとかギリギリにお金を洗って、小町通りへと戻ってきたのでした。

小町通りで食べ歩き

①世界一のアップルパイのお店で清めたお札を払う

小町通へと戻って来てまず、真っ先に向かったのが世界一のアップルパイのお店。

とっこ
とっこ

ソフトクリームにアップルパイが~~♡

それは、ソフトクリームを買おうと現金を払ったときだった。

おもむろに後ろの台にお札を止める店員さん。

そして一言、わたしにこう言ったのだ。

世界一のアップルパイの店員もへ子
世界一のアップルパイの店員もへ子

ひょっとして銭洗弁天に行かれましたかぁ~?

とっこ
とっこ

え、あの、まだお札冷たかったですか?(汗

世界一のアップルパイの店員もへ子
世界一のアップルパイの店員もへ子

何か、お札清められてるなぁと思って~(笑顔)

すえっち
すえっち

ぶふぉっwwwwww

旅の一生の思い出になりました(笑

②焼きたてフォンダンタルトを食べ歩き

次は何を食べようかと小町通りを歩いていると、なんと!!!

とっこ
とっこ

生チョコタルトフォンダンが焼きあがるではないか!!

MAISON CACAOの生チョコタルトフォンダンは本店限定で、1時間に1回焼きたてが食べられることで有名なんだけど、たまたまその時間にあたるなんてラッキー!!

寒い日だったけど、あまり並ばずに生チョコタルトとホットチョコをいただきました。

とっこ
とっこ

待っている間の香りも楽しい♡

お店の横にはベンチがあったので、そこに座って食べたんだけど、フォンダンが超溶け出してきて味わうというよりは一瞬で食してしまいました。

ホットチョコは本当に濃厚なチョコでした。

すえっち
すえっち

次は、ラビットでやってたエクレアも食べてみたい

③和彩八倉で魚のかたちのしらす天を食べ歩き

とっこ
とっこ

しらす天は肉厚で弾力あって美味しかったよね~

すえっち
すえっち

梅肉がきいててよかったよね

この後は、海鮮串と日本酒を立ち飲みして小町通りの食べ歩きをフィニッシュしました。

とっこ
とっこ

縁日みたいな雰囲気で海鮮串もたのしかった~

赤レンガを夜のお散歩

すえっち
すえっち

もうすぐ50歳の男性が夜の赤レンガで思いっきりはしゃぐ姿(笑

すえっち
すえっち

WW

でも、オレらの行った時間はほとんどのお店が閉まってたのは

ちょっと残念だったねー

この日の日中はストロベリーフェスでものすごい人だったので、夜に行ってみたところほとんどのお店が閉店しているという(汗

でも、夜の埠頭から見る夜景は格別でした。

とっこ
とっこ

さえぎるもののない夜の海を街中から眺めるのって好き♡

帰りは大観覧車の前を通ってホテルまで戻りました。

すえっち
すえっち

下から見上げる大観覧車は迫力だったねー

とっこ
とっこ

1日目の神奈川旅はここまで

2日目は朝の横浜中華街を散策→新宿へ出かけてみたよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA