令和元年から物価を比較! ステーキを食べに行って〇〇を食べてきた話

とっこ
とっこ

この間から美味しいハンバーガーが食べたい

肉厚なパテのジューシーなやつ(*´﹃`*)♡

すえっち
すえっち

けっこう並んでるけどどうする?

並ぶ?

とっこ
とっこ

うーん・・・

すえっち
すえっち

オレ、ステーキの店もいいなと思うんやけど

とっこ
とっこ

よし!じゃぁそうしましょう

そんな感じでショッピングモール内のステーキ屋さんへ到着。

メニューを見ていると

とっこ
とっこ

あれ?倍ぐらい高くなってない?

すえっち
すえっち

ええーー!?

でもランチにこの金額を使うのはなんかしっくりこないかも

メニューにあったのは単品で2,500円ほどの130gのステーキ。

とっこ
とっこ

少ない・・・

高い・・・( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

そんなわけで2人してメニュー表とにらめっこした後、出た結論が

とっこ
とっこ

もう、パンケーキとフライドポテト

それにナゲットで良くない?

何となくお店を出る気分にもなれず、パンケーキは900円前後だったためパンケーキを注文。

その後、お目当てのマルシェへ到着して、ふと気づく。

とっこ
とっこ

ショッピングモールって人件費もテナント料もかなりかかってるから

この物価高ではどうしても量が少なくなるとか

値上げとかあってコスパは期待できないでしょう。

マルシェで食べればよかったんじゃない?

その日はお腹がいっぱいだったので、梅のホットドリンク片手にお散歩し、近江野菜のピクルスを買ってマルシェを後にしました。

とっこ
とっこ

ステーキ食べに行ってパンケーキ食べた話したらさー

同僚に「そりゃぁ、お肉は高くなってるよ」って言われたんだけど

実際どのぐらい上がってるの?

すえっち
すえっち

うーん。わからんねー。

とっこ調べてみたら?

とっこ
とっこ

わかった

調べてみるね!

参照:農林水産省 食品価格動向調査(食肉鶏卵)

すえっち
すえっち

輸入牛肉って125%も上がってるの!?

でも意外にも国産の冷蔵ロースは97%と値段が下がってるんだね

とっこ
とっこ

この表によるとそうみたい。

ちなみに輸入冷蔵ロースの全国平均小売価格は令和元年7月は100gあたり295円だったのに対して

現在は394円というから、令和元年と比べると去年の時点でほぼ100円上がったことになるね

参照:大臣官房政策課食料安全保障室「食品価格動向調査(食肉・鶏卵)」による
全国平均小売価格

すえっち
すえっち

上の表でいちばん気になる国産冷蔵ロースの推移はどうなってるの?

とっこ
とっこ

国産冷蔵ロースは令和元年7月には100gあたり814円だったのに対して

現在は822円というから、令和元年と比べても8円ぐらい上がったことになるね

すえっち
すえっち

消費者からすると、ボリュームや質が下がったものを提供されることを考えると

国産のお肉の方を選んだ方が、もしかしたら得かもしれないね

すえっち
すえっち

じゃあ、物価の下がったものは他にあるの?

献立の参考にもなるかと思って。

とっこ
とっこ

いつも献立考えてるのわたしだけどな

とっこ
とっこ

物価が下がってるものは農林水産のHPにはなかったけど

まぐろはかろうじて横ばいになってるみたいだね。(令和6年4月時点で459円)

ちなみにキャベツは265%も上がってるから特売があれば即買い決定だね

参照元:https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/kouri/k_gyuniku/fish/attach/pdf/index-37.pdf

すえっち
すえっち

まぐろとか牛肉ってちょっとお高いイメージだったけど、こうやって物価の推移を見てると

より質の良いものを少し頑張っても買った方が良いような気さえしてくる・・・

それから2週間後・・・

とっこ
とっこ

いえーい、今度こそマルシェで食べる!!

すえっち
すえっち

どうする?並ぶ?

とっこ
とっこ

並びましょう!

すえっち
すえっち

とっこ歌ってるやん(笑

とっこ
とっこ

なんかBGM入れようと思って歌ったやつシェアしてみた(笑

とっこ
とっこ

まぁ、それはそうとヤンニョムチキン美味しかったよね~♡

すえっち
すえっち

スパイシーで美味しかったね♡

並んでたけどそれほど待たずに買えたのも嬉しかったよね♪

とっこ
とっこ

そうそう!マルシェのメリットだよね。

マルシェは公園や自然のある場所で開催されていることが多く、マルシェでフードトラックや産地直送の野菜を買ったあと、そのまま散歩も楽しめるので休日の気分転換にオススメです。

とっこ
とっこ

最初からこうしてればよかったよね。

ヤンニョムチキンと焼き芋で満足できたんだからさ

大阪市内に住んでいると、休日はショッピングやちょっとオシャレなカフェに出かけたくなるものですが、物価も上がった現在は公園やマルシェに出かけてリフレッシュするのも、ひょっとしたら結果的にはお財布にもカラダにもやさしいのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA