
よーうやくとコンテストが終わったねー
ウクレレスタンドも購入できてよかったよね

今年のコンテストは残念だったけどよくできたよね

え?あれでよくできたってどーゆーこと!?
結論からいうと、わたしはストロークをミスり、すえっちは歌詞をトチるという結果でした(;^_^A
ステージ慣れしていないわたしたちの、いまはあれがせいいっぱいかなという感じ。
今年は去年より緊張しなかったんだけど、その理由は

かすみ目でよく見えなかったから
m9( ゚Д゚) ドーン!

まさかや・・・(汗
実際会場には、ぽこちゃ(LIVE配信アプリ)から名古屋のフォロワーさんが2人応援に来てくれていたにも関わらず、ステージ終わってから、駆け付けてもらって気づくという(汗

大丈夫
とっこちゃんが老眼ってことはわたしもわかってたでー
ちなみにこの2人とは一緒に写真を撮ったんだけど、ステージを見ていた人が偶然に2回も通りかかって写真を撮ってくれました。本当にありがとうございます。


ウクレレ夫婦ころっけさんどとして活動し始めてから、誰かが応援に来てくれたのは初めてのことでとても感謝しています。

すんごい嬉しかった~。
ステージを通して手に入れたいものが何なのか
ちょっとわかってきたような気がしたよ
前泊したので、栄のチュウニチビルディングのカステラ屋さんでカステラ入りソフトクリームを食べて、美味しかったのでお土産にも購入。個包装ではなかったのでラップしてタッパに入れて持っていくと

え、手作りーーー!?

いえいえ、名古屋のお土産です(汗
と、紙袋を持って手作りではないとお土産を渡したチームのみんなに説明してまわりました(笑
でも、美味しいととても喜んでもらえたからよかったかな。
今回のコンテストの結果は残念だったけど懇親会や、コンテストに訪れた人たちともお話できて楽しかったです。
後悔するほどの努力量でもなかったことでそれほど悔しい気持ちもなく、もっと努力すれば悔しがれたのになと思いながら、敗者は敗者らしく静かに帰宅しました。(イベントが1時間押しだったためか疲れて帰りの火の鳥でダウンしてました。)


せっかくのプレミアシートが・・・
まぁ、でも・・・
ウクレレでも今年の新たな目標ができました。

自分の実力がわからないなら
予選のあるイベントに参加して予選落ちまくってやる!!!
自信も妙なポジティブさも打ち砕いてやる!
そしたらなんか新しいものが生まれる気がするんだ

カッコイイ!
向上心すごい!

え?そーなん???
(※本選通ったら嫌がります)
昔、お世話になってた人が絶対に自分のステージに満足しない人で、良いステージだったと言うマネージャーとよくケンカしてたけど、今となっては少し気持ちがわかるかも。

実際、彼のステージはわたしも何度も感動したし
自分のステージに満足しちゃったら成長もそこまでだものね
ちなみに不思議に名古屋の街を歩くと、その人と同じ名前の通りを何度も通ったのでふと思い出しました。
あの時は歌うことしかできなくて、誰かが楽器を弾いてくれないかと思ってたけど、いつの間にかダンナの伴奏をしてることの方が多くなったような気がします。
夫婦2人で歌うようになったのは、本当にまだつい最近のことなんだな。
ほーんと息の合わない夫婦だったな(笑
さてさて、次はわたしとっこのターンです。
熱意が持てないなら持てないなりに、脱力系で歌うことを試してみようと思います。
もっとぽこちゃで自由に遊んでたときみたいに、いろいろふざけてみたい。
近いうちに、ぽこちゃのみんなと一緒に作ったレパートリーの中から何曲かリストアップする予定です。
ぶじに、次にブラッシュアップしていく曲も決まったので、まぁ、思い切ったチャレンジですがコツコツ楽しもうと思います。